空飛ぶ雑草

観た・行ってみた・食べてみたのログ置き場

2023年読んだマンガ・本

はじめに

 2023年のことは2023年のうちに振り返るぞ!最後はマンガと本。

 

マンガ

蒼天航路

 推しが常に推してたこと。ゲーム『Wo Long: Fallen Dynasty』をプレイする前に三国志を予習したかったこと。横山版三国志と違って全巻Kindleにあること。これらが作用してまとめ買いして没頭した。歴史ものなので字が多いし、画風はいわゆる「おっさんマンガ」。好き嫌い分かれるやろうけど、私はハマった!推しが曹孟徳推しな理由が分かった。三国志一回通っておきたいなって人にはオススメ。話が派手なので読みやすいと思う。好きなキャラは夏侯惇です。妈妈キャラかわよ(注:ゴリゴリのおっさんです)

bookwalker.jp

環と周

 『大奥』や『つくたべ』でおなじみ、よしながふみの新刊。一巻完結アンソロなのでサクッと読めるのに、さすが各話いろんな形の愛がぎっしり詰まっててすごい満足感。ラブストーリーのお節か?輪廻転生を繰り返して結ばれる、みたいな愛のカルマ背負ったストーリー好きなら絶対読んでくれ!この作者は絶対外さんから!

comic.k-manga.jp

崖際のワルツ

 『青野くんに触りたいから死にたい』の作者、椎名うみ先生のデビュー作アンソロ。この人昔から感情の描き方がエグいのか、とドン引きしながらも惹き付けられた。人の闇に対する解像度が高くて本当に引く。(心から褒めてる)

 もちろん『青野くん〜』も最新刊まで追ってる。ここまで積み上がった不安定な愛と恐怖をどう壊す or 飾り付けて終わるのかずっと楽しみにしてる。

kc.kodansha.co.jp

違国日記

 謎は謎のままに終わってしまい一読み手としてはモヤッとしたけど、でも現実は確かにすべてが明らかになること少ないし、大切なのは残された生者の中で区切りがつくこと・前に進めるようになることだとも思うので、個人的にはいいエンディングだった。説教くさいテイストという意見も知ってるけど、私は槙生ちゃん節が好きでした。ドラマ化楽しみ。

www.shodensha.co.jp

悪役令嬢転生おじさん

 友達に薦められて読んでみた。ぶっちゃけ転生モノは食傷ぎみだったけど、これは切り口が新鮮でおもしろかった。ポテチ片手に何も考えずにギャグ漫画読みたいならオススメ。

piccoma.com

かげきしょうじょ!

 ヅカは見たことないけど、舞台好きとして主題がハマったのでずっと追いかけてる。本家が今ヤバイことになってるだけに、この漫画のキャラ達だけでも幸せになってほしい。どこまで描かれるのかも含めて期待。

www.hakusensha.co.jp

作りたい女と食べたい女

 常に新刊待ってる。細かく注意書きが入ってるのも感心するし、毎度作者の多方面に対するラブが感じられて非常に良い。

comic-walker.com

マダムたちのルームシェア

 こんな風に年を取りたいお手本No.1。ボイスが付いたのもキャスト全員ピッタリで超良かった。

www.lettuceclub.net

 

チルダは小さな大天才

 Netflix映画→舞台(WE)→原作小説、という発展の歴史とは真逆の順でハマった。個人的に一番好きなのはこの本、2位がNetflix映画で3位が舞台。今まで疑問だったところがきちんと説明されてるからというのと、エンディングが一番苦い、でも一番納得できたのが好きなポイント。そうだよな、あんな家族がいきなり愛情深い仕草するとは思えなかったんだよ。ロアルド・ダール毒親に対する解像度が高すぎる。マチルダの内面も思ったよりしっかり子どもでかわいかった。児童小説なので、活字離れしてたけど久しぶりに本読むか!って時にぴったり。

 余談:舞台は『School Song』に痺れた!ブロックを差し込み登っていくのは舞台でしか出会えない演出で感動。私が見たのはブラックのマチルダで、家族から爪弾きにさせるさまが一層痛ましかった。お歌も演技もめちゃくちゃ上手くて、子どもといえどウエストエンドで戦ってる人間は違うわ……と震えた。

 そのうえでNetflix版の方が好きなのは、映画だからこそできた「学生キャスト全員子ども」という点が強すぎるのと、ミス・トランチボルトが女性である点。子どもだけで歌う『When I grow up』が好きすぎて、「子どもは古今東西、健やかに成長できる環境を与えてやらにゃならん!」と何度見ても泣く。そして今となってはミス・ハニーの気持ちも理解できるのでより刺さる。あとストーリー、特にEscapologistのくだりは舞台だけじゃ分からんわと思ったので、画で補完できる映画は薦めやすいなと。

www.hyoronsha.co.jp

赤と白とロイヤルブルー

 読み始めがいつか忘れたけど今年読み終わった!めちゃくちゃ良い商業BLだった〜!(こう読んでいいのかな?)アメリカとイギリスそれぞれの文脈があり、政治描写もしっかりしてるのは日本とは違うなと思った。だからこそリアリティがあっておもしろい。二人とも国ごと巻き込んでもだもだするからまぁキュンキュンする!あと西洋のインテリの惚気は一味違いつつも激甘で、読みながらニヤニヤが止まらんかった!映画はまだ見れてないけど絶対見るよ!

www.kinokuniya.co.jp

侍女の物語

 これもいつ読み始めたか忘れたぐらい時間かかってしまった。文体が独特でついていくのに苦労した。ディストピアで暮らす人物の回顧録風なので、結局全貌は明らかにならず、終わりも「え、そういう感じなの!?」と個人的にはずっこけた。なので、続編の『誓願』読むか迷っている。少なくとも以前読んだナオミ・オルダーマンの『パワー』が「現代の『侍女の物語』だ!」と称賛される理由が分かったことはよかった。

www.hayakawa-online.co.jp

信仰

 Kindleアンリミに来てたので。ディストピア短編集なので、星新一とかNetflix『ラブ、デス&ロボット』『ブラック・ミラー』とか好きならおすすめできる。私はディストピア系好きですが、生存率に振り回される世界が特に面白かった。めちゃ読みやすかったので、同じ作者の『コンビニ人間』も今度読んでみようと思う。

honto.jp

挑発する少女小説

 Twitterで紹介されてて手にとって見た。読んだことあるものが結構紹介されてて、懐かしい気持ちになると同時に「なるほど、だから私はこの作品好きだったのか」と再発見もできて楽しかった。少女小説はぜひ後世にも残していきたいね。『長くつ下のピッピ』は永遠の名作だよ〜。スウェーデンとカナダ行きたい(そこ?)

www.kawade.co.jp

古代ギリシャのリアル

 ローグライクゲーム『HADES』をプレイする前の予習として買った。ギリシャの神々はめちゃくちゃキャラが濃いということと、ディズニーの『ヘラクレス』ぐらいしか知らなかったので勉強になった。これから博物館でギリシャ神話関係の作品を見る時の楽しみが増えた。私はハデスとヘパイストスが好きです。真面目に仕事してて不憫な目に遭うキャラ推しがち。作者がTwitterで有名なシシン先生なので気負わずにエンタメとして読める一冊。ギリシャ行きて〜。

www.j-n.co.jp

貧乏ピッツァ

 『テルマエ・ロマエ』の作者、ヤマザキマリさんの最新エッセイ。食を主題にした連載のまとめなので、各話短くて読みやすい。あとめちゃくちゃお腹減る。おかげでわざわざ旨いピッツェリアに行くことになったのも含めていい思い出。

 その泰然自若とした視点にハマり、その後エッセイ『ムスコ物語』『扉の向う側』、マンガ『モーレツ!イタリア家族』も読んだ。イタリアとポルトガル行きたい〜。テレビ番組の書籍化『アジアで花咲け!なでしこたち』も同じ在外邦人女性として共感できること多々あり良かった。どの本も推せる作家さんに出会えてよかった。

www.shinchosha.co.jp

今日もぼっちです

 推しYouTuberのエッセイ。2巻とも読んだ。鉄塔さん(賽助さん)の鉄塔さんたる所以が凝縮されてる。私もソロ活する派なので分かるな〜と思う部分と、さすがプロのぼっちは違うわ……と思う部分があっておもしろかった。元々ウェブ連載なので各話短くて手軽に楽しめる。鉄塔さんの独り言みたいな文体が私は好きです。

www.homesha.co.jp

おわりに

 今年は活字離れからかなり復帰できて良かった!行きたい国も増えて刺激いっぱいの読書体験が出来た一年だったと思う。でも新書は相変わらず積ん読したまま。なんで新書ってあんな腰重くなるんやろな……。来年は毎月1冊読み終えるぐらいの集中力を取り戻したいな。